制御盤とよく似た盤との違い
製造業関係にお詳しい方でしたら、制御盤という名称を聞いたことがあるという方がいらっしゃるかもしれません。実は、この制御盤にはよく似たものがいくつかありまして、分電盤・配電盤・動力盤と呼ばれるものがあります。これらはどのように違うのかについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。
まず、制御盤といいますのは機械をコントロールするためにつくられた機械で、動かすべき機械と少し離れた場所に設置されているのが一般的です。分電盤といいますのは、建物内の各場所に電気を送り込むための装置で、ブレーカーを確認して頂けるとイメージがしやすいでしょう。配電盤は、分電盤に対して電気を送る役割があります。動力盤は、分電盤の種類の一つともいえるもので、ビルなどのポンプなどを供給するものです。動力制御盤という表記もありますが、こちらは制御盤に近いものとお考え下さい。
高槻の株式会社IRFは、京都・大阪エリアで主に産業機械組立や機体配線、機械据付、制御盤などを行っています。当社はお客様に対して、納期を必ず守ることをお約束すると共に、高品質かつ迅速な対応を心掛け、技術力の向上に日々取り組んでおります。また求人募集も行っておりますので、ご興味のある方はご応募下さい。